(活動報告)

database

2022年6月22日

トヨタ産業技術記念館におけるワークショップ

トヨタ産業技術記念館におけるワークショップ

トヨタ産業技術記念館における週末ワークショップ「かんばつ材でモノづくりをしよう」を,次のように行います。奮ってご参加ください。

日時:2022年7月9日(土)午前10時~12時,午後2時~4時の2交代

主催:ESDコンソーシアム愛知

チラシはこちらトヨタ産業技術記念館 間伐材ワークショップ7月9日

2022年1月28日

「愛知県ユネスコスクールESD・SDGs活動成果発表会(第7回)」の開催

「愛知県ユネスコスクールESD・SDGs活動成果発表会(第7回)」を以下のプログラムにて開催いたします。奮ってご参加ください。

【日時】2022年 3月26日(土) 13:30~16:00

【会場】名古屋柳城女子大学・短期大学

(〒466-0034 名古屋市昭和区明月町2-54 )

【プログラム】

第1部:愛知県ユネスコスクールESD・SDGs 活動紹介

発表校 :愛知県立愛知商業高校、日本福祉大学付属高等学校、名古屋柳城短期大学、

講評  野崎 通広氏(愛知県教育委員会生涯学習課主査)

表彰

第2部:国内外のユネスコスクールESD・SDGs活動紹介

講演 「ESD・SDGsと教材-幼児教 の立場から-」

田宮 縁氏( 静岡大学教授、 ESD・国際化ふじのくにコンソーシアム代表 )

情報交換会

チラシはこちら

2021年12月1日

「愛知県ユネスコスクールESD・SDGs活動成果発表会」(第7回)参加募集のご案内

愛知県ユネスコスクールESD・SDGs活動成果発表会(第7回)参加募集のご案内

成果発表会の目的

愛知県のユネスコスクールにおける本年度のESD・SDGs活動の成果を発表し,そしてそれを通じた交流を行うことで,ESD・SDGs活動のさらなる発展を進めます。成果発表会では,活動内容,プレゼンテーション,成果の3つの視点から,優れた活動に対して優秀賞を授与いたします。

ESD・SDGs活動には,国際理解,世界遺産や地域の文化財,環境,エネルギー,防災,生物多様性,気候変動,安全衛生,ものづくり等,さまざまなものがあります。

つきましては,貴校の本年度のESD・SDGs活動内容と,どのような成果があったか等を,参加申込書にご記入の上,ご応募・ご参加いただきますようにお願いいたします。

なお,発表の詳細につきましては,お申込みをいただいた後にお送りいたします。

成果発表の募集

応募資格:愛知県内のユネスコスクール,これから加盟予定の学校園,その他ESD・SDGs活動の実施校

応募期間:令和3年11月19日(金)~令和4年1月14日(金)

成果発表会プログラムの発表:令和4年1月21日(金)

発表の方法:教員,児童・生徒等によるプレゼンテーション(10~15分程度)

申込み方法:「ESD・SDGs活動成果発表会」参加申込み用紙を,「ESDコンソーシアム愛知」事務局(下記)まで,郵送,あるいは電子メールでお送りください。

成果発表会

名称:ESDコンソーシアム愛知「愛知県ユネスコスクールESD・SDGs活動成果発表会」

開催日時:令和4年3月19日(土)13:30~16:50(予定)

開催場所:名古屋柳城短期大学(〒466-0034 名古屋市昭和区明月町2-54)

 

交通費の支給

*発表者には,交通費を下記の通り支給いたします。

教員(1名),児童・生徒(最大2名)に対して,所属機関(学校)から「開催場所」までの,公共交通機関の利用による交通費。

 

 

お申込み・お問い合わせ先

ESDコンソーシアム愛知

事務局 〒461-0025 名古屋市東区徳川2丁目24-3 徳川第1ビル5F

「ESDコンソーシアム愛知」事務局

E-mail:esd.consortium.aichi@gmail.com  電話:090-9025-2842

 

 

2020年11月20日

「ESD・SDGs活動成果発表会」参加募集のご案内

ESDコンソーシアム愛知

「ESD・SDGs活動成果発表会」参加募集のご案内

成果発表会の目的

愛知県のユネスコスクールにおける本年度のESD・SDGs活動の成果を発表し,そしてそれを通じた交流を行うことで,ESD・SDGs活動のさらなる発展を進めます。成果発表会では,活動内容,プレゼンテーション,成果の3つの視点から,優れた活動に対して優秀賞(3件程度)を授与いたします。

ESD・SDGs活動には,国際理解学習,世界遺産や地域の文化財等に関する学習,環境学習,エネルギー学習,防災学習,生物多様性,気候変動,安全衛生学習,ものづくり学習,等さまざまなものがあると思います。

貴校の本年度のESD・SDGs活動内容と,どのような成果があったか等を,同封の参加申込書にご記入の上,ご応募・ご参加いただきますようにお願いいたします。

なお,詳細につきましては,お申込みをいただいた後にお送りいたします。

ESD活動成果発表の募集

応募資格:愛知県内のユネスコスクール,これから加盟予定の学校園,この他ESD・SDGs活動の実施校

応募期間:令和2年11月20日(金)~令和2年12月25日(金)

成果発表会プログラムの発表:令和3年1月8日(金)

発表の方法:教員,児童・生徒等によるプレゼンテーション(10~15分程度)

申込み方法:「ESD・SDGs活動成果発表会」参加申し込み用紙を,「ESDコンソーシアム愛知」事務局(下記)まで,郵送,FAX,あるいは電子メールでお送りください。

成果発表会

名称:ESDコンソーシアム愛知「ESD・SDGs活動成果発表会」

開催日時:令和3年3月13日(土)13:00~16:50(予定)

開催場所:東海学園大学 名古屋キャンパス

交通費の支給

発表者には,交通費を下記の通り支給いたします。

教員(1名),児童・生徒(最大2名)に対して,所属機関(学校)から中部大学名古屋キャンパスまでの,公共交通機関の利用による交通費。

 

お申込み・お問い合わせ先

ESDコンソーシアム愛知

事務局 ESDコンソーシアム愛知

〒487-8501 春日井市松本町1200 中部大学現代教育学部

ユネスコスクール支援室(担当:山田)

E-mail: saaya620@isc.chubu.ac.jp 電話・FAX:052-251-8566

2020年9月29日

活動報告(2019年度)

1.ユネスコスクールESD・SDGs活動成果発表会の開催

ESDコンソーシアム「ユネスコスクールESD・SDGs活動成果発表会」を,2020年2月29日(土)に計画したが,新型コロナウイルス拡散防止のため,2週間前に中止を決定した。

 

2.トヨタ産業技術記念館におけるワークショップ

トヨタ産業技術記念館における週末ワークショップ「かんばつ材でモノづくりをしよう」を,次のように実施した。

日時:2019年7月20日(土)午前10時~12,午後2時~4時の2交代

2019年10月26日(土)午前10時~12,午後2時~4時の2交代

 

3.ユネスコスクールの視察と支援・助言

豊橋市立くすのき支援学校の現職教員研修の一環として,「ユネスコスクールとESD活動について」と題し,2019年8月19日(月)に講演を行った。なお,この際の資料には文部科学省ユネスコ活動費補助金継続事業と表記している。

4.海外のESD活動校訪問

国立台湾師範大学産業技術学部ならびに新北市立江翠国民中学校を,12月6日(金)~8日(日)に訪問して,ESDに係わる行事と学校視察を行い,情報収集と意見交換を行った。国立台湾師範大学産業技術学部は,産業技術教育に係わる中学校ならびに高校の教員養成を行っている。同時に産業技術界への人材を輩出している有名な大学である。ここでは,現在の台湾の産業技術に係わる教育の内容と方法についての資料・情報をDr. Kuenyi Lin学部長を始めとする数名の教員と面談した。次の日に訪問する「台湾技術コンテスト」の計画・準備・実施・評価等は,当学部の教員と学生が担当し運営している。新北市立江翠国民中学校における「台湾技術コンテスト」は,台北市,新北市,高雄市等の地方予選を勝ち抜いてきた学校による全台湾の大会である。このコンテストは,現在日本の日本産業技術教育学会が開催している「ものづくり競技大会」のモデル(参考)となったもので,自国の産業技術教育を充実し展開して行くには大事な催しと各国が認識し,また多くの国へ広がっている。これらのことは,ESDならびにSDGsを意識した内容となっている。講演を行っていただいている。

 

5.ユネスコスクール全国大会参加

第11回ユネスコスクール全国大会 持続可能な開発のための教育(ESD)研究大会が広島県福山市の福山市立大学で開催された。ESDコンソーシアム愛知は,その第9分科会「ESDで進める特別支援教育」を担当した。また,同時にESDコンソーシアム愛知の活動を紹介するパネル展示を行った。

6.ユネスコスクール以外の学校でのESD活動の実施

ESD活動を推奨し,将来ユネスコスクール加盟をめざす愛知県立愛知総合工科高校を訪問した。学校訪問では,まず学校紹介が行われ,当校の特徴について説明があった。次に,学校見学を行い,特に実習室を中心に視察した。その後,質疑応答を行い,大変有益な訪問となった。

7.都道府県教育委員会との連携

・ユネスコスクール加盟の申請支援を行った。小学校,中学校,高校,専門学校等,数校であるが,文部科学省の業務の遅れにより,最終的な申請には至っていない。また,愛知県教育委員会や愛知教育大学からの共催や後援について,その都度対応した。

・愛知県ユネスコスクール支援会議が,平成27年度から,愛知県教育委員会生涯教育課に設置され,本年度は6月5日(水)と12月20日(金)に開催された。ESDコンソーシアム愛知の代表として,その委員長を担った。

 

8.静岡県,岐阜県,三重県教員養成系大学・学部との協働

・静岡県,岐阜県,三重県教員養成系大学・学部との協働体制,情報交換の働きかけは,各組織・団体の考えを尊重しながら,ESDコンソーシアム愛知の一つの方向として,引き続き推進した。なお,令和元年度日本/ユネスコパートナーシップ事業により,静岡県,岐阜県,三重県,愛知県のユネスコスクールグッド・プラクティス校交流会を行った。

 

9.学術的発表等

・「教育新聞」の円卓欄に,ESDに係わる関連記事「ESDも100の1歩から」,「SDGs教育実践に向けて」「ブロックを基盤としたESD活動」「間伐材とESD・SDGs」」を掲載した。

10.ESDコンソーシアム愛知の会議について

・ESDコンソーシアム愛知は,その時々に進捗表を作成して,運営委員で確認し進めてきたが,本年度は,これまで支援していただいた中部大学より資金援助がなかったので,私費にて1回のみ2月29日(土)に開催する予定であった。しかし,先に述べたように,コロナ禍により会議中止としたために,会議は開催できなかった。

2018年7月30日

「ESD・SDGs交流会」開催のご案内

チラシの詳細はこちらESD・SDGs交流会

「ESDコンソーシアム愛知」ESD・SDGs交流会

開催日時:2018年8月28日(火)

開催場所:ウィンクあいち

第Ⅰ部 企業等の組織・団体によるESD・SDGs活動発表会

第Ⅱ部 ESD・SDGs活動教育実践発表会

 

2018年7月30日

平成30年度 イベントのご案内

チラシの詳細はこちら 平成30年度ユネスコスクールイベント告知

「ESDコンソーシアム愛知」ESD・SDGs交流会

開催日時:2018年8月28日(火)

開催場所:ウィンクあいち

 

東海地区ユネスコスクールグッド・プラクティス校交流会

開催日時:2018年11月10日(土)

開催場所:中部大学名古屋キャンパス

 

ユネスコスクールESD・SDGs活動成果発表会

開催日時:2019年2月9日(土)

開催場所:中部大学名古屋キャンパス

2017年12月20日

 平成29年度 文部科学省「グローバル人材の育成に向けたESDの推進事業」全国ESDコンソーシアム開催のご案内

「グローバル人材の育成に向けたESDの推進事業」に採択されたコンソーシアムにおける今年度までの活動紹介、ならびに今後の活動方針について、関係者間で情報共有を行うと共に、広く一般社会に本事業を紹介して、ESDのさらなる取組の深化を図ります。

開催日:2018年1月26日(金)10:00〜18:30
会場:JRゲートタワー カンファレンス(愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3)

★プログラム等詳細は、こちらのチラシ(PDF)をご確認ください。

2017年10月5日

「東海地区ユネスコスクールフォーラム グッド・プラクティス校交流会」11月18日(土)開催のご案内

 

東海地区のユネスコスクールにおけるESD活動の成果を発表し、各学校間の情報交換を行い、それを通じた交流によりESD活動のさらなる発展をめざします。

特に、各県のESD活動を行っている各校種の学校が、それぞれの活動内容と方法を具体的に紹介して、今後のESD活動の発展に寄与します。

開催日:2017年11月18日(土)13:00〜17:10
会場:中部大学名古屋キャンパス(610室)
定員:100名(要予約)
(参加費無料)

★プログラム等詳細は、こちらのチラシ(PDF)をご確認ください。

また、お申し込みの場合はPDFをダウンロードしてFAXにてお申し込みください。
FAX:052-251-8566

なお、100名の定員になり次第受付終了となりますのでご了承ください。